Nちゃんの終了コンサートを行いました!

横浜市鶴見区江ケ崎町の伊藤ピアノレッスンスタジオのブログです。
(写真は全て、本人、保護者の方の承諾を得て掲載しています。)

~・~・~・

伊藤ピアノレッスンスタジオでは、ブルグミュラー『25の練習』に入るまでの生徒さんが使用しているメイン・テキストが終了し、次のレベルに進むタイミング毎に【終了コンサート】と銘打ったミニコンサートを保護者の方をお招きしレッスン室で行っています。曲目は終了予定のテキストから3曲を生徒さん本人に選曲してもらっています。(アンコールでもう一曲プラスになることも!?)

本日、Mちゃん(小2)の《バスティン ピアノベーシックス  ヤングビギナー プリマーB》終了コンサートを行いました♪

[プログラム]
1.  ゆうかんなちびっこインディアン バスティン
2.  インディアンのたいこ バスティン
3.  きょうかいのかね バスティン
アンコール:じゅうにんのインディアン アメリカの曲

演奏後には「インタビュー」と称して演奏と終了コンサートの感想を聞いています♪

[質問 1]今日弾いた曲の中で一番好きな曲はどの曲ですか?
Mちゃん 「んー、いちばん簡単なのは〈インディアンのたいこ〉で、いちばん難しいかったのが、〈ゆうかんなちびっこインディアン〉で、いちばん好きなのが〈きょうかいのかね〉♪なんとわたしはですね、いちばんすきなのは、かならずなんちゃらの、かねがつく曲らしいですね!」
[質問 2]〈きょうかいのかね〉のどういうところが好きですか?
Mちゃん 「楽譜の絵を見ると、教会のかねといろんなお花が出てくるんだけど、その絵が好き!」
[質問 3]ピアノを弾いているときはどんな気持ちだったかな?
Mちゃん 「一年生の頃ははじめての終了コンサートだから、すごいドキドキしながら弾いてたんだけど、二年生は二回目だから変わった感じがして、さいしょはドキドキしたけど、そのあと〈きょうかいのかね〉と、アンコールは楽しく弾けた♪」

~お母さまのご感想~
楽譜の難易度が上がってなかなかうまく弾けなくて悔しがる時とかが結構あったんですけど、それを乗り越えた時の達成感も味わえているようなので良かったと思います!これからの糧になるといいかなと思います。
それから、自分でピアノに向かって練習する習慣がついてきたことにも成長を感じています♪

《バスティン ピアノベーシックス1》に進みました!
おめでとうございます☆彡