ようこそ!イートーヴェンのピアノ教室こと伊藤ピアノレッスンスタジオのホームページへ♪
【伊藤ピアノレッスンスタジオのレッスン】
「楽しく!正しく!」をモットーに、十人十色の生徒さん一人ひとりの人格と個性を大切に。基礎の定着を重視し、優しく丁寧に、時には厳しく指導し、楽(らく)ではないけど楽しく上達するレッスンを目指し日々ベストを尽くしています。
導入初期では、ピアノの上達には欠かせない「練習習慣」を身につけるため、オリジナルの練習表を使い保護者の方のご協力も頂きながら、生徒さんの生活リズムの中に「ピアノの練習」を組み込んでいくことを第一歩としています。
レッスンでは、市販のテキストをベースにオリジナル教材も使用しながら導入初期のお子さんが、「練習することに興味を持ち、進歩する喜びを感じられるように」進めていきます。
それと並行し、「五線と音符の関係、音符とリズムと拍子の関係」がわかる。「音を聴く力をつける」ことをスモールステップで指導。自分で楽譜が読めるようになるための基礎力をつけるこを重視しています。
導入期の使用教材のベースには《バスティンメソッド》を使用し、ブルクミュラー《25の練習曲》や《ソナチネアルバム》へ進めていきます。
小学校高学年、中学生になる頃には、モーツァルトの《トルコ行進曲》やショパン《子犬のワルツ》に《雨だれ》《ノクターン》、ベートーヴェン《エリーゼのために》やピアノソナタなど、一度は耳にしたことがあるクラシックの名曲を弾くこと。生徒さんのニーズや好みに応じて、《インヴェンションとシンフォニア》や《ソナタアルバム》などを使用し、作曲家の生涯や作品の特徴などのバックボーンからも追求。身体の使い方などより専門的な奏法の習得を目指します。また、生徒さんの好みに合わせたジャンルの曲も指導しています。
中学・高校生は、部活や塾通いで忙しい中でもレッスンを継続。合唱コンクールの伴奏者に選ばれたり、吹奏楽部や軽音楽部でピアノ以外でも音楽を楽しんでいたり、運動部で活躍している生徒さん も。それぞれのライフスタイルの中でのピアノの位置づけを尊重しレッスンを進めています。音楽の専門分野への進路を選択し、洗足学園音楽大学、東京学芸大学、群馬大学教育学部 音楽専攻に進学された生徒さんもいらっしゃいます。
伊藤ピアノレッスンスタジオは、江ヶ崎の地で18年。江ヶ崎にお住まいの方はもちろん、鶴見区矢向、幸区小倉、幸区新小倉、幸区塚越、遠方から通われている生徒さん。未就学児(4歳)から小・中・高校生、大学生から大人の方。初心者から上級者の方まで多くの生徒さんが通ってくださっています。
- レッスン曜日 月・火・水・木・金・土
- 新規生徒さんの募集枠はこちらです♫
【レッスンでのマスクの着用について】
いつもレッスンへのご理解とご協力を頂きまして、誠にありがとうございます。 2023(令和5)年5月8日(月)から新型コロナウィルス感染症の感染法上位置づけが5類感染症に移行されました。
これに伴い伊藤ピアノレッスンスタジオでは、3月13日以降も継続してお願いしておりますレッスン中のマスクの着用を5月8日(月)より「個人の主体的な選択を尊重し」個人の判断に委ねることにいたします。
尚、咳が頻発するなどの風邪症状がある場合は、誠に恐縮ではございますがマスク着用にご協力ください。講師は引き続きマスクを着用いたしますが着脱は任意とさせて頂きます。
入室時の手指のアルコール消毒、換気、空気清浄機の使用、備品などの消毒などにつきましては継続しておこないます。
今後も政府、自治体からの情報を適切に把握し安心してレッスンに通って頂けるよう努めて参ります。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
2023年5月9日
伊藤ピアノレッスンスタジオ
2023年5月9日 更新