HOME

チャレンジする気持ちを応援し育む!
ようこそ
伊藤ピアノレッスンスタジオのホームページへ!

〈指導方針〉
ピアノを楽しく上達するには、「楽(らく)」であることは必ずしも近道ではありません。「楽しく!正しく!」をモットーに、時には厳しく指導し、基礎の定着を大切にした指導を行っています。生徒さん一人ひとりの人格と個性を尊重し、十人十色の持つ音色(ねいろ)を生かすことを心がけています。

〈伊藤ピアノレッスンスタジオのレッスン〉
導入期の主教材には《バスティンメソッド》を使用し、教室独自の教材も併用しながら、「進歩する喜びを感じられるように」進めています。
それに加えて、自分で楽譜を読んで弾けるようになるためにのソルフェージュ、「五線と音符の関係性、音符とリズムと拍子の関連」がわかる。「音を聴く力をつける」など。をスモールステップで指導していきます。
さらに自宅での練習を練習表に記録してもらい、それに対するフィードバックを行いながら、ピアノの上達には欠かせない、「練習習慣」の定着を目指します。

導入期後は、ブルクミュラー《25の練習曲》や《ソナチネアルバム》《ハノン》《指メソッド》などから適宜教材を選択しながらレッスンを進めていきます。

小学校高学年、中学生頃には、モーツァルト《トルコ行進曲》、ベートーヴェンの《エリーゼのために》ピアノソナタ、ショパン《子犬のワルツ》や《ノクターン 変ホ長調》など、一度は耳にしたことがあるクラシックの名曲を弾けること一つの共有目標にしています。勿論共有目標だけにこだわることなく、ニーズに合わせてポップスなどの曲にも柔軟に対応しています。

10年以上継続して通い、洗足学園音楽大学、東京学芸大学、群馬大学教育学部などへ進学する生徒さんも輩出。

教室所在地の江ケ崎町にお住まいの方、鶴見区矢向、幸区小倉、幸区新小倉、幸区塚越、遠方からも生徒さんが通ってくださっています。

  • 指導:伊藤寛之
  • レッスン対象年齢:3歳半から
  • レッスン曜日:月・火・水・木・金・土
  • 月謝・レッスン料:8,000円~ 詳細はこちら
  • お問い合わせ
  • ご自宅にご用意頂く楽器は、アコースティックピアノ、電子ピアノを問いません。2025年4月28日 更新